鬱憤

こんばんは。

タイトル通り、溜まったものを吐き出したいと思います。

ホスト宅の閉鎖的な空気に囲まれて気疲れが大変でしたが、それがさらに加速しており、仕事の方も苦しい状況になってきました。

会話に入る余地がないのはこれまで通りで、糸口を掴もうと家事のお手伝いをしても、無言で反応がありません。

日に日に自分のスペースが狭まっているような感覚とでもいうのか、できるだけ自室に引き籠ることを意識して暮らしています。

そして仕事でも、やったことがない作業に手こずっていると「効率が悪い、考えろ」と怒られるようになってきました。

指摘自体はその通りなので改善しますが、無給のボランティアに対してあまりにも高圧的な態度で驚いてしまいました。

作業は誰もいないスペースで一人行います。

時折ホストが通りかかりますが、一瞥もなく素通りです。

どうやら出来ていなさそうだと見ると怒られる、という非常に働きにくい職場になっています。

久しぶりに ”後悔” という気持ちを思い出しましたが、自分の判断で被った不利益は自分で処理しなければなりません。

間違えた選択をしてしまったことはよく分かったので、予定より早く帰らせてもらうか、ここで耐えたんだ!という実績を作るかで悩んでいるところです。

とはいっても残り10日程度、心を無にして時間を溶かせば、耐えられない期間ではありません。

今のところは我慢の方向で考えていますが、明日・明後日で判断したいと思います。

教訓としては、やはり1ホストは10~12日程度の滞在に留めるべきだということです。

とっても楽しい生活は短くても色濃い思い出になってくれますが、辛い生活が長引くのはかなり不健康です。

また、すぐに声を荒げる人とは距離をとるべきだ、とも学びました。

滞在初日から家族喧嘩で声を荒げていましたが、その時点でもっと警戒しておくべきでした。

とにかく今日は晩御飯さえ済めば自由です。

食べものに集中して回復したいと思います。

それでは、また。

夕暮れの下、モヤモヤを抱えながら

2024.6.3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です